親の介護は自分の未来~介護からお見送りまで体験記

親が要介護状態になった時の家族の介護から葬儀まで

生命保険スクエアbang!

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

親の介護~兄弟の分担④手続きは平日集中

親の在宅での介護は、自宅での介護だけでなく、特に平日は各種事務手続きや 打ち合わせ、病院の付き添いなど 介護にかかわる外出も多いのです。 親の介護の兄妹分担は、平日の全てを こなす妹に負担がかかります。

親の介護~兄弟の分担③負担の格差

親の介護の兄弟での分担は、女性に負担がかかります。男性は会社勤めがある 理由で、女性の兄弟に親の介護の負担が 重くなります。

親の介護~兄弟の分担②妻に強制しない

両親の介護は、私が週一休みで 夜勤なので妹の負担が多い。 私の妻にも介護してほしい思いは ありましたが、亡くなった母親が 義理の母親の介護で苦労しているので 強要はしません。

親の介護~兄弟の分担①妹の負担

私たちの両親は亡くなり、親の介護は 終わりましたが、親の介護を兄弟で分担した体験を振り返ります。

介護のない将来の備え 歩くことで筋力アップを

母親の介護で学んだこと。それは 足腰が悪くなる前に、適度な運動と フットケアで、筋力アップ。 子供に介護で世話にならない将来への 備えです。

私たちのお墓樹木葬~墓地は空いています

自粛、自粛の今だからこそ、家族で ご先祖様のお墓参りに行きましょう。 樹木葬のお墓の私もお参りに行きました。繁華街、行楽地は人出が増えていますが、墓地、霊園は空いています。 次世代にお墓を理解させる意味でも ご家族でのお墓参りをお勧めします。

親の介護~独り言 当たり前の日常が戻るまで

介護施設の義母親を見舞いたい、 医療従事者の方も自分の家族と当たり前の日常を過ごしたい。 そんな、ささやかな幸せが仕事へのモチベーションに繋がります。

親の介護 義母親編⑪ 窓越しの対面?

コロナ禍で、義母親とも対面できない。 介護施設では新しい対面法をする施設も あります。顔を見ながら話をする、 介護施設の新しい取り組みは?

親の介護独り言~マスク着用と同乗の仕事について

コロナ禍になり1年、義母親も介護施設で感染症対策で外出もできない中、 外で働く健常者の私たちも、マスク着用だけでなく、仕事の同乗規制など、 感染症対策を講じてほしい。

親が亡くなったとき 役所の手続き

親が介護施設や、自宅、病院で亡くなったときの役所手続きに特化して 優先順位をつけて説明します。 今から親の、自身の将来のもしもに 備えましょう。

親が元気なうちにエンディングノートに記す

親のもしもの将来への備えとしての エンディングノートは、両親が元気なうちに、家族みんなで整理しておくこと。

親の介護独り言~自身の物忘れについて

親の介護が終わると、私もすでに 50歳後半、自分の将来の心配を する歳になりました。頭と体、心身共に 健康でいることが、介護を受けない 幸せな未来への備えになります。

親の介護独り言~自身の体のケア

親の介護が終わり、気が抜けたわけでは ないのですが、まだまだ自分自身が 健康を保って、義母親や、叔母の介護、 そして自分自身が子供に介護されない体作りを、日々意識しています。

母親の介護編⑦ 母親が亡くなり6年で出てきた遺書

母親が介護施設で亡くなり6年、 実家の母親の趣味の部屋の油絵の中から 遺書が見つかりました。

父親の葬儀は、葬儀紹介所で家族葬に決めました。

私の父親の葬儀は、父親の遺志で 葬儀紹介所の紹介で、家族葬に決めました。父親が生前、僅かな親族のみでの葬儀を 希望したからです。

親の介護~東日本震災後10年で余震

東日本大震災から10年での余震、 介護施設の義母親の心配と共に 被災地の方々の心のケアも必要ではないか、どんな形が助けになるか考えます。

親の介護~葬儀の失敗 樹木葬、納骨式での失敗談③

母親の介護から葬儀まで滞りなく終わり、気が抜けたわけではないですが、 今回は納骨式で失敗をやらかしました。

親の介護の便利品 防犯機能付き電話機

生前の父親が在宅介護の時、 詐欺まがいの電話が多くあり、 そのたびに私たちに電話が。 1人暮らしで私たちが不在時の時の 防犯対策として、防犯電話機を購入。

親の介護 独り言 理事長について

私の義母親もお世話になる介護業界、 私たちの出したゴミを毎日回収する ゴミ業界。これらの業界の声を マスコミももっと取り上げて、 この業界の待遇改善を望みます。

親の介護独り言 介護施設のクラスターの事。

介護施設にクラスター発生。介護施設のゴミを回収するゴミ収集の方。 医療従事者以外にも、コロナ最前線で 働く業界はあります。 もう少し待遇を向上させてあげたい。

親の一人暮らし介護 地域の見守りが有難い。

一人暮らしの親の在宅介護は、防犯面が 心配ですが、地域のご近所さんの見守りは、心強いです。

要介護の父親の迷子対策 スマートタグ

要介護で、認知症の父親の徘徊、迷子対策に、スマートタグ購入して使用してました。スマホ連動型で、私と20mほど 離れると、通知があります。

アウトブレイクで蘇るクラスターの怖さ

義母親が介護施設に入所中なので、 施設の通気口を通してクラスターは 発生しないのかと心配です。 1990年代に見た映画、アウトブレイクの 記憶が蘇ります。

父親の在宅介護に役立った見守りカメラ

父親の在宅介護で、私や妹が不在の 夕食時に、ガスコンロの消し忘れがあり 様子を見るために見守りカメラで様子を見ました。

民間の介護保険で将来に備える話

ある日突然、親が要介護状態になった。 そんな時ご家族は、両親の介護費用の 自己負担額を負担できますか? 家族で将来の備えについて、話し合いましょう。

親の介護の合間に、ペットで癒されたい。

親の介護の合間のストレスを軽減し、 癒してくれる存在はぺっとです。 但し、飼い主はペットを看取るまで 責任を持って飼う事。

親の介護独り言 男親は施設に馴染めない?

介護施設への入所など環境の変化に 強いのは女親の方ですね。男親は 会社という組織から出た途端、 孤独になり、環境の変化に耐えられない、介護施設への入所もそうです。

親の介護の独り言 俺の家の話に共感

親の介護を題材にしたドラマ、 俺の家の話に共感。 多くの人を巻き込んで、楽しく介護、 よくしゃべる介護 理想です。

親の介護 義母親編⑩ 妻とケアマネとのやり取り

義母親の介護施設のケアマネージャーと妻とのやり取りは電話で行いますが、 重要な事、お金の事もあるので、出来れば対面で行いたい。