親の介護は自分の未来~介護からお見送りまで体験記

親が要介護状態になった時の家族の介護から葬儀まで

生命保険スクエアbang!

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

介護の備え①1日に一つだけでいい。

自身の介護への備えは自宅の整理や断捨離を心身が元気な内に自分のペースで行う事です。高齢になってきたら、勿体ない、これは取っておくは禁句です。 周囲に声掛けして引き取り手のないものは 思い切って断捨離です。 少しずつ片付ける事が自分が要介護で介…

介護ストレスの最期に身辺整理を

介護に備えての身辺整理や断捨離は自分の心身が健康なうちに無理なく計画的に行いましょう。 介護ストレスに侵されたり、気持ちが低下してくると身辺整理どころではありませんので、心身ともに充実した今、やるなら今でしょう。

要介護の最期はポックリ逝きたい

世の男性諸君は特に家族を支える為にストレスを飲み込んで仕事をし、家族を支え、定年退職する頃には心身ともに要介護の一歩手前の状態となっている方が多いのです。それと女性に比べてストレスの解消が下手な事も影響していると思います。

健康長寿でなければ意味がない?

長年勤めた会社を退職して、さ~これから悠々自適に好きな事を楽しもうと思ったのも束の間、長年の不摂生がたたり体はボロボロで要介護の一歩手前では悲しすぎます。いくら90~100歳まで生きても要介護で寝たきりでは残りの人生楽しくない。 あくまで健康長寿…

ストレスなく健康寿命を延ばすには?

親の介護を鏡に、親の家族も今日から健康寿命を延ばすための取組を始めよう。食事や運動のメニューはハードルは低めに、そして何より長続きするメニューである事が重要で、ウサギよりも亀のような長期間でジワリと効いてくるメニュー作りが 要介護にならない…

親の介護ストレス~健康寿命の低下

平均寿命が長くても、自分の頭で考え、 見聞きしながら自分の手足で行動する健康寿命が長くなければ意味はない。 年金を繰り下げ受給して受給額がいくら増えたとしても、その年金で自分が楽しめない体調であれば意味はないのです。 健康に自身が活動出来てこ…

親の介護ストレスが日常生活を奪う

友人との付き合い、会社関係の付き合い そのいずれもお互いが健康であってこその良好な関係なのですが、親の介護で介護する側の家族迄ストレスや心身を侵されたら、親の介護以外の生活や仕事での人との関係性も変わってきます。 ストレスというのは人生にお…

親の介護ストレス ぽっかりと空いた穴

親の介護は想像以上に辛く苦しいものでした。親の介護をしている家族がストレスや鬱にも似た症状を抱え、毎日が長く感じ、親の介護の事が頭を離れず、仕事でミスを犯す事も度々ありました。

親の介護ストレス 不器用のつけ

私は不器用な人間で、親の介護においても周囲からは よく真面目過ぎる と言われました。 親の介護は仕事の休日に集中し仕事の疲れが取れないまま親の介護へ実家へ。 自分の体調もコントロール出来ないのに 親の介護なんて到底できるわけはなく介護から仕事、…

親の介護ストレス 気持ちの高め方?

両親の生前、私達家族が親の介護をしていた時のオンオフの切替、親の介護から翌日の仕事への切替や その逆もしかり。親の介護ストレスを抱えたままの仕事は想像以上にきつく、1週間が長く感じられました。

親の介護ストレス 介護する者の健康

親の介護をストレスなく健康に行う為には、介護する側の家族も日頃から健康維持の為のルーティーンを実践する必要があります。介護する家族が体調不良やストレスに侵されれば、親の介護をする者がいなくなる事です。

親の介護ストレス 溜めずに吐き出す

親の介護、しかも在宅介護は親との1対1の退屈?な時間でつい無口な時間が多くなりがちです。 でもそんなところからストレスは溜まるものなのです。 独り言であろうが思った事はすぐに口に出してその場で吐出す事が、帰宅後の自分の家庭内や翌日の仕事に支障…

親の介護ストレス いい加減なくらいが・・・。

親の介護によるストレスは真面目な人ほど重症化して気持ちの疲弊に繋がります。そんな事態にならない為にも、おおらかな気持ちで、『失敗なんて気にしない、なんくるないさ』くらいの気持ちで 親の介護に臨むべきだと思います。 そうでないと真面目な人ほど…

親の介護ストレス とにかくオープンマインドで

親の介護ストレスを和らげる手段の一つにネットでの同じ境遇の方との繋がりを作る事も必要です。介護や荒天で外出が 出来なくてもスマホやパソコン1つでいつでも同じ境遇化の親の介護経験者の意見や相談を受けることが出来ます。 決して氏名や住所までさらけ…

親の介護ストレス 役所も利用せよ。

親の介護を一人でため込まない為には介護ストレスを吐出せる相手を気付ける事、そして公的機関の介護相談なども有効活用すべきです。 親の介護をする側の家族が親より先に倒れるわけにはいきませんので、あらゆる介護に関する相談窓口や相談できる相手を見つ…

親の介護ストレス 家族が少ないほど・・・

親の介護をするその家族で特に家族の数が少ない人の場合は介護ストレスをため込み、吐き出す手段もない事から徐々に疲弊し介護する側にも関わらず病によるストレスに侵されて親の介護どころではなくなってしまいます。 ストレスを過度に溜めない為には普段か…

親の介護ストレス 人との関わり

親の介護は高齢化社会の日本では長期に渡るケースが多いです。そんな親の介護をストレスなく続けるためには、周囲の人々に自分の介護における現状を話し理解して貰う事、そして周囲の介護経験を親の介護の糧にする事である。

母親の介護編㊼介護は気持ちでやるもの

父親からの協力や労いの言葉1つ無い義母親の介護を押し付けられた母親の気持ちは長い間父親から離れたままでした。 辛い時こそ気持ちを共有し協力しあう気持ちが無ければ、ましてや血の繋がりのない、同じく感謝の気持ちもない義母親の介護は日々辛い作業?…

母親の介護編㊻父親の暴力

母親は介護施設での死の直前まで『お義父さんとは別の墓にして』と言い続けていました。 その原因は母親が父親の実母の介護を押し付けられて、何のフォローもしない父親に愛想をつかしたためです。 母親が義母親の介護の事を父親に相談しようものなら、暴力…

母親の介護編㊺母親から私に託された事?

母親の介護末期の事です。長男の私が介護施設へ面会に行ったときに母親は『○○お願いがあるの、私の妹(叔母)は身寄りが無いから最後まで見守ってあげて。それから○○さんのお義母さん(私の妻のお義母さん)の事もお願いね』と母親の最後のわがままを言うの…

母親の介護編㊹蜩のなく季節

私の母親が介護の末に亡くなったのは夏の終わりを告げる蜩のなく季節でした。 毎年蜩の鳴き声を聞くたびに、母親が病床で訴えていた『早く家に帰りたい、寂しい』というか細い声を思い出します。 あんなに元気だった母親が病気をきっかけにみるみるやせ衰え…

母親の介護編㊸姉(母親)と妹(叔母)の約束

姉(私の母親)と妹(母親の妹、私にとって叔母)は若い頃から高齢の今まで 冠婚葬祭やその他の行事を2人で切り盛りしてきました。 楽しい事、悲しい事 関係なく人が集う場には いつも2人で切り盛りして汗をかく姿がありました。 お互い家庭を持ち別々の暮ら…

母親の介護編㊷実の両親の介護は・・・。

私の亡くなった母親は実の両親の介護経験がありません。私にとっては祖父母になりますが、祖父は癌で入院して10日足らずで、祖母は入浴中の心筋梗塞で亡くなったからです。 そんな母親の初めての介護は義母親、 父親の母親 私にとっては祖母です。 寝たきり…

母親の介護編㊶母親の命日の追憶③

葬儀の打合せや行程が決まり、親戚、友人への訃報の連絡も終えて、私が介護施設に駆けつけて およそ12時間、ようやく母親の顔を見ることが出来ました。 私の幼少期から現在に至る迄の思い出話を母親とかわして、今日初めて母親の死を実感できた気がします。

母親の介護編㊵母親の命日の追憶②

介護施設での母親の死の連絡。仕事を早退し介護施設へ向かうと、私が母親と対面する前に父親から『喪主は出来ない』 と言われ、妹と悲しみを共有する間もなく、介護施設、葬儀屋との打ち合わせ、 近親者や友人への連絡等々、頭の整理をする間もなく次から次…

母親の介護編㊴母親の命日の追憶①

介護施設からの連絡で母親の訃報を聞き仕事を早退して介護施設へ向かいました。まだ健在の父親が喪主は出来ないと言い出し、長男の私が喪主をやる事になり、介護施設の引き払い期限や葬儀屋の選定、打ち合わせで母親の死に顔を見る暇もなく、 介護施設に駆け…

母親の介護編㊳病名が早くわかれば?

私の母親の生前、病名不明の病で病院を盥回しにされた苦い過去があります。 病名が判断できずに、ただ転倒しやすいという理由で整形外科にて体を酷使するリハビリを強要され更に体調悪化となる 事のないような介護、医療の体制を望みます。

母親の介護編㊲『油絵を描きたい』

平均寿命と言うのは親が最期まで健康に過ごす事の出来る寿命ではありません。 健康に過ごす事の出来る年齢の上限が本当の意味での平均寿命ではないでしょうか? 親が例え90歳まで生きても最後の10年が寝たきりや要介護であれば本人やその家族にとっては幸せ…

母親の介護編㊱保健医療の弊害

健康保険証制度が充実しているわが国では、医療の発達とともに処方薬での健康維持、高齢化社会になっていますが、そもそも病気のかからない体作りやサプリメントでの健康管理が遅れていると思います。 医療や薬の進化によって寿命は延びたが、基礎体力や病気…

母親の介護編㉟平均寿命と健康寿命

健康寿命が平均寿命と差のない事が親にとって一番幸せな人生ではないでしょうか?100歳まで生きても最後の十年が寝たきりで要介護であったら、親本人もその家族も日々の生活に支障をきたしながら介護をしていかねばなりません。 高齢でも最期まで自身で何で…