親の介護は自分の未来~介護からお見送りまで体験記

親が要介護状態になった時の家族の介護から葬儀まで

生命保険スクエアbang!

2023-01-01から1年間の記事一覧

老後の備え~高年齢雇用継続給付金

老後の介護の将来の備えの助けとなる高年齢雇用継続給付金の申請方法を解説 60歳以降も給付金制度を利用して 収入を増やし将来の備えを

介護迄の給付金等の利用と増やし方③

60歳以降は減収とはなるが1日でも長く働き、要介護等の将来の備えの為に1円でも多く積み上げる事。そんな中の選択肢の一つに、65歳の誕生日の2日前に退職し、 失業保険を受給する手もある。

介護迄の給付金等の利用と増やし方②

高齢になっても働いて収入がある内は要介護や入院、リフォームの備えや貰える給付金や年金を少しでも増やせる制度は最大限利用すべきである。 働いているうちに行動を起こさないと無職での年金暮しでは預貯金を取り崩すだけとなり、介護等に向けての増やす行…

介護迄の給付金等の利用と増やし方①

要介護や入院に備えたい、老後に資金が枯渇しない様に出来るだけ働いて収入を得たい。こんな老後の悩みを持っている方は多いと思いますが、少しでも老後の手助けになり1円でも資産を増やせるような制度を紹介します。 要介護の備えに少しでも足しになればと…

介護の将来の備えは親の死に学ぶ

貴方の親が要介護の末に亡くなった後、残された家族の心身そして 経済的負担はありましたか? 親の残した家財、土地建物の処分 親の家に通う交通費迄、新しい家庭があるなか親の遺品整理の負担は相当な重労働です。

介護の備えと負の遺産を残さない事

家族で生活していた家もやがて家族が独立し高齢の親だけが残るという状況に。要介護や入院となり家をどうするのか?悩ましい問題です。将来のまさかに備えて家族が家に戻らない場合、売却するのか?家財の処分はどうするのか?等をしっかり決めて行動を起こ…

介護の備えと家の処分について

賑やかだった家族が独立し高齢の世帯主独りになった時、将来持ち家をどうするのか?家族で共有しておく事は大事だ。 処分?財産となる?等が共有できていれば、親が要介護や入院して 家が無人となっても家族は動きやすい。

叔母の介護65『貴方達は絶やさないで』

元経営者の叔母は会社を廃業して 要介護になっても自らが動き、 人の負担となる事は自らが行動し 人の為には体調が悪くても優しさを失わない強さと優しさのある人だ。

叔母の介護64『私だって、早く終わりにしたい』

叔母は要介護の自身の身を案じる事無く、人の事を最優先して生きてきた。自分が逝ったとき、自分の残した物で周囲に迷惑がかからない様に身辺整理に余念がない。 もっと自分のボロボロの身体の事に労力やお金を使って欲しいのだが、人の為に汗を掻く、人の為…

叔母の介護63全力投球の果て

叔母は要介護となった現在でも 人に頼らず自ら動いて状況を進めようとする。それは長年身内が近くに存在せず、頼りたくても頼れない環境であった事で、要介護になっても自らの命を削って全力投球をして生きている。

叔母の介護62独りで着々と身辺整理

身寄りのない元経営者であり、亡くなった私の母親の妹でもある叔母ですが、母親の為、会社の為に どんなに体調が悪くて要介護になっても決して弱音を吐かず、最後までやり遂げる姿は本当に頭が下がる

叔母の介護61電話越しに様子を確認

叔母が要介護となり介護の手伝いを始めてから5年になりますが、叔母の家と私の自宅は距離があり 頻繁には伺えないのが現状ですが 今回は電話で叔母の様子を伺いましたが、今回は旧知の仲の友人が遊びに来ていて電話の向こうの叔母の声も元気そうでした。

老後、介護費用を新NISAで・・・。

退職後に年金だけで人生を全うできるのか? 非常に厳しい生活が待っています。健康で一般の生活費だけなら何とかなるが、要介護や入院のリスクに備えるには新NISAの非課税制度を利用した積み立て投資をするのが選択肢。

新NISA元年へ要介護への備えへ

老後の要介護や入院費用、生活費の心配は絶えませんが、タンス預金や銀行への預貯金では資産を増やす事は出来ません。 老後資金が心配であるならば働いでいるうちに新NISAを利用した 積立でインデックス投資で老後資金を少しでも増やしましょう。

ケアマネと親が家族の様に・・・。

親の介護をするにあたり良いケアマネを選定するかしないかで、その後の親の介護に適した環境を提供できるか否かの分かれ道となる事を、対話のないマイペースなケアマネのおかげで知る事となりました。

人との繋がりの多いケアマネは安心?

親の介護の助けになるケアマネの中でも人との繋がりが多いケアマネさんは安心感があります。 介護用品や介護施設、要介護認定などを検討する際、介護に携わる方に連絡を取り即情報提供をしてくれるのは親を介護する家族に安心を与えてくれる。

ケアマネを商売として意識しては×

ケアマネージャーという職業は医療従事者と一緒で心身に問題を抱えた人が相手であるので、要介護者の顧客の要望を後回しにしたり ケアマネ自身の休みを要介護者の手続期よりも優先したりは席ないと思う。お金儲けの手段の前に要介護者とその家族に介護サービ…

ケアマネは学歴や知識じゃない

親の介護を学歴や頭の中だけの知識だけを持っているケアマネを選んでしまった私達家族は罪深い。 期日は守らない、要介護認定調査は欠席する、顧客を複数人抱えていて親や家族に寄り添えないケアマネでした。

ケアマネは親の介護経験者を選びたい

親のケアマネはケアマネ自身が親を介護し、施設で介護経験のある介護士出身などの実務経験があり なおかつ親身に他人の親や家族に寄り添うことが出来るのかどうか ?だと思っています。

親~私の介護の心配65忍び寄る要介護

要介護への一歩は社会人となり新しい家庭を持った時に始まる人が多いようです。 愛妻の美味しい料理と、居心地の良い家庭で徐々に出不精となり、 旺盛な食欲のわりにカロリー消費の運動の機会が減少していく事が大きな要因となる。

親~私の介護の心配64親の介護の症状は子に遺伝?

60歳を過ぎて心身に異常がみられると親の要介護の症状や体質などを自分と重ねてしまい、親と同じ食生活をし、体質も似ているので 自身の要介護の不安が一層高まりますね。

親~私の介護の心配63私の介護は結婚を機に・・・。

社会人となり結婚を機に好きな物を、高カロリーの物を好きなだけ食べて運動をしない人が増えて、 将来の要介護に繋がるケースが多いようです。 脂ものよりも煮物や焼き魚等を上手く組み入れた上で、適度な運動を日常に取り入れる事。

親~私の介護の心配62親の二の舞いにならない?

親の介護中に親のかかりつけ医の診断書を見て、『コレステロール 、肥満が駄目だね。食生活と運動は気を付けて取り組まなきゃ』 などと偉そうなことを言って、自分では60歳になる迄一切、健康への取組をせずに来て、気付けば親と同じ症状で要介護の一歩手前…

親~私の介護の心配61還暦を過ぎて要介護へ一歩ずつ?

親の介護が終り、自分が定年退職や子供の独立でほっとした瞬間に 体調不良からの要介護はよくある話です。子離れや正社員の定年退職を機に生き甲斐を失い気が抜けて心身ともに変調が現れる事のないように生き甲斐や健康維持の取組を行いましょう。

叔母の介護60老々と言う資格はない。

叔母80、私60で要介護の叔母に 『大丈夫、無理しないで』と 気遣われる始末。 叔母に比べれば健常な私が叔母の力で何とか踏みとどまるという 情けない立場逆転の介護です。

叔母の介護59自己完結せざるを得ない。

私の家からはかなり距離のある所に叔母は暮し、しかも要介護という状態なので私は心配なのだが、 叔母にはもともと身寄りが無く 何でも一人でやってきたので、 思い立ったら私が訪ねるまでもなく、どんなに体調不良でも終わらせてしまう性分なのだ。

叔母の介護58衣装ケース12箱の資源ごみ

要介護の叔母に衣装ケース10箱分の書類を断捨離するのは大変な作業だ。一般と機密の書類を分けて 機密は別処分で、しかも3階から 1階まで紙のゴミを下ろす作業は 途方もない時間がかかる。

叔母の介護57ほっとした時が心配。

要介護であり持病を持ち、歩行にも障害のある叔母が、私達の介護訪問以外の日に一人で元会社の 資産整理を完了した。 身寄りが無い物の、経営者としての責任感からか、老体に鞭打ち 銀行や弁護士、税理士との引継ぎも終えた。

叔母の介護56身辺整理を一人で・・・。

叔母が要介護となり10年が過ぎ、 元経営者として会社関係の資産関係の後処理を叔母1人で銀行等で手続きしていた叔母は、最後の力を振り絞って責任感だけで動いていた。

60要介護までに支出の流れを構築

定年退職すると、それまで会社任せであった手続きを故人でやらねばなりません。 税金や年金の支払いや確定申告迄 まずは支払の税や年金の種類を調べて、一括で支払うのか、四半期ごとなのか、何月に支払うのかなどを年間の予定表に落とし込んでおく事が大事…