親の介護は自分の未来~介護からお見送りまで体験記

親が要介護状態になった時の家族の介護から葬儀まで

生命保険スクエアbang!

親の葬儀から納骨まで

親の介護から葬儀へ⑤喪主挨拶から49日法要まで

葬儀が終わりを迎えてもその先の準備は欠かせません。49日法要の準備で会場や食事の手配、お寺さんの手配や香典返しの発送手配や49日に参列者に対するお礼の手配等々、喪主としての仕事は納骨が終わる迄、気が抜けないのです。

親の介護から葬儀へ④葬儀の細かい事項

葬儀にはその後の細かい作業もあります。会葬礼状や香典の管理や香典返しの手配、葬儀場や火葬場での食事の手配や交通手段の確保など会葬にみえる方をスムーズに誘導させる手段の確保も喪主としての責任だと思っています。

親の介護から葬儀へ③連絡→手続き 忙殺状態

母親が亡くなり葬儀を準備する事になった私ですが、葬儀屋との打ち合わせ以外にも金融機関で葬儀費を確保する事や役所への死亡届の提出(火葬許可)や親戚への連絡等、優先順位を決めてやるべきことが山ほどありました。

親の介護から葬儀へ②父親→私が喪主へ

父親の喪主拒否により長男である私が葬儀を準備する事になり、葬儀屋の手配や打合せ、親戚や友人への訃報の連絡や葬儀費の確保で亡くなった母親に対し感傷的になる時間もないほど、アップアップの状態でした。

親の介護から葬儀へ①父親の喪主拒否で・・・。

母親が亡くなり本来喪主を務めるべき父親が『喪主は出来ない』宣言をし、長男である私が急遽喪主や葬儀の段取りをする事に。母親を介護施設の安置所で見つめながらも、悲しみに浸っている時間は無くなりました。近親者への連絡や葬儀屋、葬儀費用の確保は急…

親の介護~葬儀、納骨迄 悪しき慣習樹木葬編

実家から独立した者が別の土地で家族を持ち生活をしていく上で、介護、葬儀、お墓はその家族でベストな選択をすればいいと思います。実家の先祖代々の慣習を引き継ぐのではなく、それぞれの家族がそれぞれの介護、葬儀、そしてはかのっ選択をしていく時代だ…

親の介護~葬儀、納骨まで 悪しき慣習家族葬編

父親の実家の親族は旧家という事もあり 冠婚葬祭は大勢で盛大に行ってきました。法事も立派なお寺で33回忌迄やるような土地柄です。そんな実家から独立してその地を離れ家庭を持った父親が生前に『私に何かあれば、こじんまりと家族葬で見送ってくれ』と遺志…

親の介護~葬儀、納骨まで 悪しき慣習祖母の介護編

親の介護~葬儀、納骨まで。 親の介護の悪しき慣習は、介護から葬儀、お墓に至るまで、昔からのやり方を強要する事です。同じ町に親戚縁者が数多くいる環境でなく、それぞれが故郷を出て独立している状態でも冠婚葬祭は盛大にやらなければならないという過去…

親の介護~葬儀、納骨まで 過去の悪しき慣習からの決別

親や家族の介護、葬儀、お墓は代々続く このやり方でないと駄目だ。という時代は終わりです。親族たちと同じ土地に住み続けることが少なくなり、就職をして家から独立して家庭を築く。自分達家族にとってのベストな介護、葬儀、お墓の選択をすべきです。

両親の葬儀からお墓まで特集

両親の介護の末、亡くなってからの葬儀から納骨までは、あっという間ですが手は抜けません。私も両親の亡くなった後の葬儀から納骨、樹木葬のお墓まで、数々の体験、失敗を経験しました。

 葬儀から納骨までの準備

親の葬儀から納骨までの手順を私の体験を交えてお伝えします。 親が介護施設で亡くなった瞬間から 悲しむ余裕がないほどの怒涛の49日間でした。

父親が亡くなってから葬儀、納骨までの行動

両親が亡くなってからの様々な手配が 大変です。両親が元気なうちに家族で 葬儀の事、お墓の事、住所録、通帳の事を話し合うべきです。