親の介護は自分の未来~介護からお見送りまで体験記

親が要介護状態になった時の家族の介護から葬儀まで

生命保険スクエアbang!

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

父親の介護編㉚父親との確執③父の背中

私と父親との確執は私の幼少期の経験も大きく起因しています。登山好きの父親に連れられ悪天候の中登山し絶壁箇所で 幼い私を置いて先に逝った父親。その後他の登山客に助けられ山小屋迄言った事。またある時は大勢の登山客が山小屋での宿泊を待つ夕暮れ時に…

父親の介護編㉙父親との確執②やらない

父親の母親に対しての丸投げ体質や相手の気持ちを受け止めない事にいつしか私と妹は父親を反面教師にして『あんな親にはなりたくない、母親に寄り添ってあげよう』という気持ちで、母親や周囲の方たちと接してきました。

父親の介護編㉘父親との確執①愚行

亡くなった父親には家族全員が振り回された。先に逝った母親は、父親の実母の 介護を父親から丸投げされた上に、実母の事なのに、母親からのsosに労いの言葉1つ掛けられない事や母親の祖父母に対する居留守や寝たふりなどの人としてやってはいけない事の繰…

国民年金だけでは介護施設費を賄えない?

義理の母親は亡くなった義理の父親と自営業を営んでいたが義父親の死と同時に自営業を廃業した。 それから20年余り時が流れ義理の母親が要介護となり介護施設に入所する事に。 自営業を営んでいた義理の母親は国民年金しか納めておらず、月5万円程の年金しか…

次世代にバトンを渡すために・・・。

私(親)が要介護となり残り僅かな人生になった時、愛する家族に囲まれて最期を迎えたい。 そんな願望も残された家族に負担を掛けずに幾らかでも残すことが出来れば、 家族の愛情を受けながらお別れが出来るでしょう。 しかし借金を残せば、家族はその後辛い…

将来の備えを親から子へ引き継ぐために。

親から子へ将来の備えをしっかりと引き継ぐためには、親だけでエンディングノート等を準備するだけでなく、親の思いを子に家族に伝える場を加須多く設ける事です。一家団欒の時やほんの雑談程度の会話でも構わないので、将来の介護や亡くなった後の事を笑い…

親は子へ将来を伝える義務がある

親が要介護となり死に至り見送りまでの 残された家族の困難を経験している皆さんは、次の世代に同じ思いをさせないように、身心が元気な内に将来の備えの事を家族に話し、文書に残し 家族に負担にならない将来の備えを構築しなければならない。

親の介護に備える術を相談する

親の介護において自己負担額が大きく増えるのは介護施設への入所から。入所の初期費用、月額使用料などが親が入所中は毎月発生してきます。10万円台の支出が親の家族の経済を圧迫します。 介護施設への入所期間は平均で5年弱 これらの負担軽減の適切なアドバ…

介護保険で備えていたら

親から独立して新しい家族の為に、子供の教育費の為に一戸建てやマンションの購入費用の住宅ローン返済に働く最中の突然の親の要介護。介護保険で充分賄えるだろうという考えは浅はかでした。 親の介護費用、特に介護施設への入所となると自己負担額は急激に…

親を介護施設に入所させて・・・。

親の在宅介護では公的介護保険で充分賄えるのですが、諸事情により介護施設への入所となると、家族の負担は減りますが、家族の経済的な負担が重くなります。 親の年金で介護施設費用が賄えれば問題ありませんが、賄えない人の割合も多く、医療保険の様に民間…

親の介護に対する兄弟姉妹の相違は?

同じ家で同じ親に育てられた兄弟姉妹でも、親の介護には無関心なのに親の相続となると熱心な兄弟姉妹が1人はいるものです。 そんな自分勝手な行動を許さない為にも 親の介護を始める前に、親と兄弟姉妹そして第三者の立会いの下で、親の介護の分担の事やその…

親と同居の長男の嫁にも優遇措置を。

親の介護で報われないのは長男の嫁ではないだろうか? 長男の嫁という事で義理の親との同居を強いられ親が要介護となれば、長男に代わり介護を求められる。だが親が亡くなりいざ相続という事になれば、どこからか兄弟姉妹が現れて、発言も出来ず隅に追いやら…

親の介護を兄妹姉妹で分担は最初が肝心だ。

親の介護をその家族である兄弟姉妹で分担して行う場合、介護が始まる前に親と兄弟姉妹、出来れば客観的に判断できる親に近しい親戚の同席の上で親の介護に対する役割分担、直接親の介護に携わるのか?遠方に住み介護に貢献できない分、介護費用を負担するの…

叔母の介護を兄妹で分担

亡くなった母親の妹である叔母の介護を母親に託されて兄妹で分担して叔母の介護をしているのですが、それぞれ家庭がある事や通いの介護に片道90分かかることがネックとなり、叔母に対して充分なケアをしてあげられないジレンマの日々

ケアマネ選びには時間をかけてよい。

親が要介護になると親のその後の進路?を決めるのに必要なのがケアマネです。 その長い付き合いとなるケアマネ選びを簡単に決めてしまっていいのでしょうか? そのケアマネは親の介護をする家族に寄り添えますか?介護における手続きにスピード感はあります…

親の介護経験をケアマネに活かす

親の介護をして感じた事、それは親の要介護度が上がったりしてより良い介護が必要になった時にはケアマネさんにより家族に寄り添った介護を提供するためにスピード感を持って、ケアマネの本当の親を介護する気持ちで臨んでもらいたい。

親の介護と良いケアマネとの出会いを

親のケアマネ選びは慎重にしたほうが良い。親戚や友人の紹介、そのケアマネと実際に関わった人の紹介が一番です。 介護される側の立場に立った動きが出来るか? そのケアマネはスピード感があるのか?親の要介護認定調査や介護施設を押さえる事も全てがスピ…

健康寿命への取組を考える

親の老後を考える時、将来の備えを同時に考える事が国や自治体にも求められます。それは年金受給時に心身ともに健康で迎えられるという事であり、それには40歳代からの国や自治体からの健康維持の為の取組の提示、催事の恒例化そしてサプリメントの推奨など…

健康寿命が高くなければ意味がない。

国は平均寿命をデータで取り上げて 年金の繰り下げ受給や個人での資産運用を奨励していますが、その平均寿命より10年早く健康寿命が終わってしまうという事実がある。健康に働き生活できる年齢を基準に年金受給の年齢を考えないと、75歳まで働き即、要介護や…

親の介護の便利品 相談相手

親の介護の難敵は介護する側の家族の介護ストレスですが、便利品?といえるかどうかわかりませんが周囲の人の介護に対する意見を聞く事、自分の親の介護の悩みを打ち明ける事がその後の親の介護に心身ともに健康な状態で挑める方法であると思います。

親の介護ストレス~気持ちの切替を上手に。

親の介護ストレスも、仕事のストレスも世の女性の様にその場で消化して即前を向かねばならない。いつまでもストレスと付き合っている位なら、周囲に悩みを吐出して、ストレスを前向きな気持ちに変えて前を見て1歩っずつ進んでいくべきである。

親の介護ストレス~ちっぽけな男のストレス。

1つの事にしか集中できない男性陣。 勿論私自身も含めてですが、仕事1本で 家族を食わせている なんて自己満足していたなんて情けない。そんな身勝手な事が出来たのも家庭を支えてくれた妻や母親がいたからこそです。 母親や妻が存命なうちに親の介護から家…

親の介護ストレス~男は身勝手な生き物

男の不器用さや身勝手さには世の女性陣はあきれていると思います。 女性は毎日家事、子供の事、夫の事、パートの事 複数の事を淡々とこなしながらもストレス発散のすべも心得ている切替の速さ、器用さがあるのに、それに比べて男の私はどうでしょう?母親の…

親の介護ストレス~仕事との狭間で・・・。

営業職を天職と感じながら日々を楽しみながら仕事をこなしてきた私に親の体調不良~要介護という現実が襲ってきました。親が要介護となり暫くは私の妻や私の妹に任せきりにしていましたが、2人とも母親の病名が判らず治療方針も決まらない中で徐々に疲弊して…

叔母の問題は介護施設費用よりも身寄りがいない事・・・。

私の母親の妹である叔母は元経営者として老後の充分な資産形成をしており介護施設費用の捻出には問題はありません。 しかし夫や兄弟は既に死亡しているか、要介護状態であり、叔母の事を愛情を持って支える近親者がいない事が最大の問題です。

義理の母親の介護施設費用の現実

義母親(私の妻の母)は要介護となり介護施設に入所して2年が過ぎましたが、重くのしかかる介護費用が義理の母親の子(家族)を苦しめています。 介護保険を使用しても介護施設には毎月の月額利用料がありそのすべてを介護保険で賄えるわけではなく、義母親…

親の介護~介護保険の現実⑤高額介護への備え

親の介護において介護保険の利用は手すりの設置やスロープの設置、介護器具のレンタルなどの補助をしてくれる有難い制度ですが、介護施設への入所という事態になれば、毎月十数万という施設料を家族が工面する事となり重い負担となります。ここで初めて将来…

親の介護~介護保険の現実④民間保険で備える選択

親に充分な介護の蓄えがない、年金額が少なすぎて毎月の介護施設の月額使用料を捻出できない。介護施設は便利な反面、充分な貯えがないと親の家族で自己負担額を分担しなければならず、親の入所期間が長いほど、家族の負担は増え続けることになります。

親の介護~介護保険の現実③親の年金を充当

親の預貯金が親の介護に利用できる程の 蓄えがあるか? また親の年金額を毎月の介護施設費に充当できるだけ支給されているのか? この事の確認を親の健常時に家族との話の中で確認しておく必要があります。 もし親が年金を充分な額受け取れなければ、後は家…

親の介護~介護保険の現実②自己負担が重しに

親の介護費用に使える介護保険ですが、数万円の介護器具の設置の2割の自己負担と、毎月かかる介護施設費用の十数万円の2割負担とでは当然自己負担額の金額が違います。親に充分な貯えがあれば問題ないのですが、蓄えが少なければ後は家族で介護施設費を工面…