親の介護は自分の未来~介護からお見送りまで体験記

親が要介護状態になった時の家族の介護から葬儀まで

生命保険スクエアbang!

将来の備え(エンディングノート)

子供部屋の断捨離

家族4人が暮らし、賑やかだった我が家も長男、長女共に就職を機に独立し家を出ました。2人とも県外への就職で我が家に戻る意思はない事から、学習机やベッドなどの重い荷物は特に心身ともに元気な内に断捨離をするべく夫婦で取り組む事にしました。心身とも…

親の備えを見てきて。

渡すに亡くなった母親は生活費用の通帳とは別に将来の備え用の通帳を作り、将来に備えて自分の介護や葬式の為、私の家族や孫の為の貯蓄等を元気な頃から始めていました。自分の事だけでなく家族の為に母親が元気な頃から貯蓄をしていた事を感謝し、自分も母…

借金だけは残さない。

老後の為の将来の備えをする事は、例え自分が先に逝ったとしても家族には金銭的な負担を残さない、借金を残さないので良いですが、老後を前に大きな買い物をして老後に負担になるようなことはしないように心掛けています。勿論、住宅の修繕費や介護に備えた…

家の将来

自己所有の持ち家やマンションを所有している場合、自分が亡くなった場合の土地建物への将来の備えは欠かせません。 住宅ローンや修繕費などで残された家族に費用負担をさせないように、積み立てをしておく事。そして将来家をどうするのか、どうしたいのか?…

伝えたい事。

自分自身に何かあった時の為に、通帳類や住所録、エンディングノートなどは普段からひとまとめにして決められた場所に保管しておく事。そして家族にも保管場所の事や保管物の詳細を伝えておく事が重要です。

月1を将来の準備に充てる

親の介護をしている時の私は心身共に元気で親の介護や仕事をこなしていましたが、50歳も後半の今の私は疲労感や物忘れ、イライラなど高齢の様々な症状が出てきました。そんな精神状態になってからでは、もしもがあった時に家族に私の遺志や思いを伝える事が…

今できる事をやる。

50歳を過ぎると自分の中で後10年ちょっとで解放されると、肩の荷が下りてしまう方がいますが、現役の頭も体も元気なうちにやるべきことは沢山あります。 断捨離に資産運用、老後を乗り切る体力作り、そして家族に自分の遺志を伝えるエンディングノートの作成…

親の介護とお金④親の経済状況

親が要介護になれば、介護保険で何でも賄えると思っていませんか?介護保険の2割程は自己負担になるので、親に預貯金が無ければ、家族で介護費用の不足分を補う必要があります。その為にも親の介護や家族兄妹での役割分担を決める前に親の経済状況を検証する…

親の介護とお金③貯金や保険の家族での情報共有

将来の備え 親の介護とお金③ 貯金や保険の家族での情報共有 親の介護の将来の備え 介護とお金 家族全員が元気なうちの雑談の中で 親の将来の備えの話は前前号でも お話ししましたが、私達50歳代も そうですが、将来の備えとして加入 している保険も社会人に…

親の介護とお金②年金を解約した人の末路

叔母の会社に在籍していた頃、初老の営業マンが働いていました。仕事は出来、取引先と良好な関係を築く出来る営業でしたが、無類の酒好きでスナックのママに貢いだり、給与では足りないお金を、自分の老後の為の年金を解約して遊んでいました。

親の介護とお金①貯金はあるほうが良い

親が要介護になる前に、つまり家族全員が元気なうちに、介護や入院費用など、 親が自分の為に使うお金が蓄えられているかを、確認しておく必要があります。 家族が介護費用を負担する事になれば、それぞれの家庭の家計を圧迫します。

介護や相続について準備している事④財形貯蓄で残す

給与天引きの財形貯蓄で家族に財産を残す。家屋のメンテナンスは60歳までで一区切り。あとはなんくるないさ~。 自分の老後生活の楽しみの為にも使いたいですから。

介護や相続について準備している事③生命保険、医療保険

私の介護、相続で準備しているものの1つに、生命保険、医療保険、個人年金保険があります。いずれも老後に家族や自分に還元できる積み立てだと思って続けています。

介護や相続について準備している事②介護、葬儀費用の普通預金

親の介護から葬儀までを体験して、私自身の将来の備えで大事だと思うのは、介護や入院葬儀の費用は専用の預貯金通帳で管理する事です。親が亡くなると費用の精算や葬儀の支払い、手配等であっという間に1週間が過ぎてしまいます。 もしもの時の専用の預貯金…

介護や相続について準備している事①民間介護保険

私が自身の介護や家族への相続で備えているものの一つに民間の介護保険があります。私が要介護になれば、少なからず家族に迷惑をかけてしまうので、せめて金銭的負担だけでもかけたくないという思いで、民間介護保険に加入しました。

私の老後資金の話~親として子供に残す

親の介護が終わり、自分の第2の人生の為に貯蓄をしているのですが、最近家族に残すべきものを考えるようになり、長男、長女の結婚資金や遺産、妻にも何か残したいなどと考えるうちに、私の60歳からのスローライフ計画は、どうやらあと10年は無理かなと考えま…

介護費用を含めた老後資金はいくら必要?

両親の介護が終わったと思ったら、私自信が、あと数年で60歳を迎えるとは早いものです。会社の給与の一部を積み立てたり、老後資金を貯蓄してきましたが、長男や長女の結婚資金や私自身の介護や葬儀費用、いったい いくらあれば老後の生活が出来るのでしょう…

親の介護~将来の備え特集

自分の両親が亡くなった時、私達夫婦が年老いて要介護になった時に次の世代の息子や娘に負担を掛けないように、将来の備えをする。それはエンディングノート、預貯金、保険証券。どれも必要なものですが、将来の備えの重要性に気付いたのは、自分の両親が亡…

親の介護~将来の備え④ まとめ

親や自身の将来の備えであるエンディングノートに記入するべき項目は、残された家族にとって重要なアイテムの一つとなりますので、保管場所や本人の遺志を明確にしておくことが大事です。

親の介護~将来の備え③その他に伝える事は?

エンディングノートには、親、自身の介護への要望や、連絡先、残すものをそれぞれリスト化し、保管場所を明記しておく事。

親の介護~将来の備え②家族に伝える手段?

親の介護、自身が介護される立場になった時のために、エンディングノートを残しておきましょう。自身で密かに作るのではなく、子供達、妻と情報を共有化しておく事。

親の介護~将来の備え①備えてますか?

親の介護や自身の介護に対する将来の備えは出来ていますか?自分の子供に金銭的負担を掛けないためにも、民間の介護保険に加入したり、預貯金をいざという時の為に確保しておきましょう。

親の介護~将来の備えの為に準備している事。

私が自分自身の将来へのもしもの備えとして実践していることがあります。それは私達夫婦の遺志を子供たちに伝え、文書でエンディングノートを残す事。

親の介護~私自身の終活に向けて、不用品の後片付け。

私の家は、長男も長女も家を出て、 妻と二人きりになり寂しい限りですが、それを機に、私達の終活の一環として 将来要介護になりこの家を子供たちに 渡すときに、負担にならないように、 不用品の後片付けを行っています。

親の介護~私自身の終活に向けて、将来の備え。

コロナ禍で久しぶりに家に帰って来た長男に私や妻が亡くなった時の将来の備えについて話をしました。苦笑いする長男に、『お父さんが元気な時だからこそ、 長男に把握しておいてほしいと頼んで、 私の遺志や各書類の保管場所について聞いてもらいました。

介護のない将来の備え 歩くことで筋力アップを

母親の介護で学んだこと。それは 足腰が悪くなる前に、適度な運動と フットケアで、筋力アップ。 子供に介護で世話にならない将来への 備えです。

親が元気なうちにエンディングノートに記す

親のもしもの将来への備えとしての エンディングノートは、両親が元気なうちに、家族みんなで整理しておくこと。

父親のもしもの備え エンディングノート失敗談

父親の介護中に、私と妹で父親に聞きとりながらエンディングノートを作成し 父親のもしもに備えます。 しかし、父親が亡くなり葬儀でエンディングノートを使ってみるも、様々な失敗が、ありました。

介護への備え 母親の靴の事

母親は自分の足でいつまでも歩きたいと 自分の足に合った靴を購入しました。 介護が必要ない丈夫な足腰を維持するために。

母親の将来の備え

母親の介護や葬儀時に、母親が備えておいてくれたエンディングノートのおかげで、スムーズな手続き連絡が可能になりました。